Class for "What's for dinner?"
「What's for dinner? お夕飯なぁに?」
特別なメニューではなく、普段のお食事のヒントや、お料理のアレンジで翌日のお弁当に入れられるようなメニュー構成のレッスンです。
メニュー構成は、基本的に和食なら一汁二菜、洋食なら1soup and 2 dishesです。
(※以前のマンスリーレッスンは、シーズナルレッスンとして季節限定の「おもてなし料理レッスン」として別途設けました。
詳しくは、お知らせをご覧くださいませ>>>レッスン形態、レッスン代の変更について)
1月のバレンタインデーディナーのレッスンは楽しかったですね♪
ブリニを焼いたり、カナッペ作ったり。
盛り付けはすべて素晴らしかったです\(^_^)/
生徒さんの個性が光ります
さて、2月は、カレーレッスンです。
カレーレッスンは、けっこうしましたよね。
タンドリーチキン付のカレー、
マレーシアのナシレマッ風のキーマカレー、
クリスマスディナー用のカレーのローストチキン、、
いずれも好評でした
ただ、私のカレーは少々手間がかかるのです・・・
Class for "What's for dinner?" 2017年度2月レッスン
あけみさんのカレー
2月19日(日)10時半~ 1席
2月20日(月)10時半~ 2席
2月26日(日)10時半~ 満席
3月19日(日)10時半~ 4席 追加しました!
3月30日(木)10時半~ 1席 追加しました!
2~4名様のお申し込みで、他にレッスン日を検討いたします。ご希望日と人数をお知らせくださいませ。
その際、定員(4名)に満たない場合は、残席分の生徒さんを募集させていただきますことを、ご了承くださいm(__)m
日程のお問い合わせをお待ちしています❤>>「Contact メッセージ&お問い合わせ」
場所:東京都杉並区(京王井の頭線沿線)
※お申し込みが確定しましたら、住所をお知らせいたします。
あけみさんのカレー
私のカレーは、「法隆寺の鐘の音のように、辛さと甘さの絶妙な余韻が残る味」と評価されています❤
辛味はスパイスで、甘味はお野菜や果物を使います。
そして、今回、苦味出しにある食材を使います。
カレーに少々の苦味が加わると、美味しくなります!
ココナッツミルクライス
私のカレーではおなじみのココナッツミルクライス!
マレーシアで食べて病みつきになりました
ブリック
生け花サラダ ヨーグルトドレッシングのサラダ
華道家の假屋崎先生が「生け花はどの角度から見ても美しく仕上げましょう」と指導されているので・・・
どこから見ても美しいサラダ・・・ということで、生け花サラダと命名しました(笑)
グリルしたトレビスを剣山代わりにしております。
そして、カレーにはヨーグルトが合うので、ドレッシングはヨーグルトドレッシングです。
試作が終わり次第写真をアップしていきます
※メニューは変更がある場合がありますので、ご了承ください。
当クラスでは、メニューの一部を皆で作ります
他は、Akemingのデモンストレーションとなります。
★クラス費 5,000円
★キャンセルの場合は、お席が空いている他の日程に振り替えが可能です。
食材調達の関係で、当日キャンセルの場合は50%のキャンセルフィーを頂戴いたしますm(_ _)m
レシピは後日お送りいたします。
★持ち物 エプロン、筆記用具
ご希望の方は、当ホームページの「メッセージ&お問い合わせ」からお申し込みください。
クラス会場の住所、道案内を、個別にメールにてお知らせします。
お申し込みはこちら>>「Contact メッセージ&お問い合わせ」
*お名前
*メールアドレス
*郵便番号
*お問い合わせ内容には、ご希望の日程と参加される人数を記載してください。
■携帯電話からのお申し込みの場合、携帯電話の設定で、コンピューターからのメールが届かない場合がございます。
■こちらからの返信が遅い場合は、お手数ですが、携帯電話の設定を直して、再度メッセージをお送りくださいますようお願いいたします。
■JavaScriptを無効に設定している場合、有効にしてくださいますようお願いいたします。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
皆様にお会いするのを楽しみにしています!!
Class A's Kitchen。
最近のコメント